メタジェン×Rhelixa 特別セミナー申込フォーム Logo
  • マイクロバイオーム&エピゲノムが切り拓く!
    健康寿命研究の最前線

  • 本ウェビナーは終了いたしました。
    ご参加、ありがとうございました。

  • この度は当ウェビナー企画にご関心をお寄せいただきありがとうございます。

     腸内環境とDNAメチル化。
    この二大領域は疾患予測や⽼化研究の鍵を握る注目の領域。
    ライフスタイルの痕跡を分子レベルで可視化する試みが、いま急速に進んでいます。
    食品・製薬・化粧品・ヘルスケアに携わる研究者・新規事業担当者の皆様にとって、新しいアイデアの源泉となるテーマです。

     本ウェビナーでは、腸内環境研究の第一人者である 株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO 福田 真嗣 氏、エピゲノム研究を牽引する 株式会社Rhelixa 代表取締役社長 仲木 竜 氏が登壇し、それぞれの領域の最新研究と産業応用の可能性について講演します。
     さらに両氏によるパネルディスカッションでは、両領域の知見を融合することで、企業研究や新規事業開発に直結する共創のヒントをお届けします。

  • 【開催概要】

    開催日 :2025年11月4日(火)
    時間  :16:00~17:30
    参加費 :無料(事前申込制)
    開催方法:ZOOMによるオンライン開催
         ご登録完了メールにて、参加用ZOOMリンクをご案内いたします

     

  • 【プログラム】


    Topic1
    16:00 基調講演1
                 エピゲノムに基づく「食」の抗加齢効果の評価と個別化介入の展望
                 登壇者:仲木 竜
    16:30 基調講演2
                 健康寿命延伸に向けた腸内デザイン®︎アプローチ
                 登壇者:福田 真嗣


    Topic2 
    17:00   パネルディスカッション
         マイクロバイオーム&エピゲノムは健康寿命を延伸できるのか?

  • 【演者紹介】

  • Image-150
  • 株式会社メタジェン
    代表取締役社長CEO 福田 真嗣

    2006年に明治大学大学院農学研究科博士課程を修了後、理化学研究所などを経て、慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授(2019年〜)や順天堂大学大学院医学研究科特任教授(2022年〜)などを兼任。専門は腸内デザイン学。2024年にClarivate社「Highly Cited Reseachers(高被引用論文著者)」に選定。

    2015年にビジネスプラン「便から生み出す健康社会」で最優秀賞を受賞し、株式会社メタジェンを設立。腸内デザイン学会や短鎖脂肪酸普及協会の代表理事も務め、腸内環境の学術研究と社会実装の第一人者として広く活躍中。

  • Image-156
  • 株式会社Rhelixa
    代表取締役社長 仲木 竜

    東京大学先端科学技術研究センター ゲノムサイエンス分野 油谷研究室にて工学博士号を取得。専門は、次世代シーケンサーから得られる全ゲノム・エピゲノムデータを解析するための計算アルゴリズムの開発と応用。

    最先端のゲノムサイエンスと情報科学を融合させ、研究を推進しています。現在、東京大学先端科学技術研究センター 客員上級研究員、東京大学アイソトープ総合センター 客員研究員、日本抗加齢医学会 評議員も兼任。

  • 【個人情報の取り扱いについて】
    ご登録いただいた個人情報は、株式会社Rhelixaおよび株式会社メタジェンがそれぞれの責任において取得・管理いたします。
    個人情報の取り扱いに関しては、各社のプライバシーポリシーをご確認ください。
     Rhelixa:プライバシーポリシー
     メタジェン:プライバシーポリシー

    ご提供いただいた情報は、本セミナーの運営に加え、各社の製品・サービスに関する広告・宣伝・販売促進活動(電子メールやダイレクトメールによるご案内、イベント・キャンペーンのご案内、アンケートのお願い等)に利用させていただく場合があります。

  • 株式会社Rhelixa(レリクサ)
    東京都中央区入船3-7-2 KDX銀座イーストビル 5F

  • Should be Empty: